例会
10月第1例会の4日(火)。ゲストに三木ろうあ協会副会長沢谷菊代様、手話サークル「みき」の田中早苗様をお招きし、アクティビティーの発表と講演をいただきました。
今回のアクティビティーは、来年の1月15日(金)に三木市文化会館にて「第43回兵庫県ろうあ者新年大会兼成人のつどい」が開催される予定を縁とした協賛です。これは三木ライオンズクラブ、三木東ライオンズクラブ、三木中央ライオンズクラブ協同での100周年記念事業の一環としての アクティビティーです。
当日はアクティビティーの発表の後、沢谷菊代様、田中早苗様によって「三木のろうあ者の現状とろうあ者新年大会について」とのテーマで講演を頂きました。手話による同時通訳の巧みさに感心しつつ、知られざる「ろうあ者の現状」を教えて頂き興味深く刺激のある例会となりました。
ライオンズクラブ国際協会335-D地区
第57回地区年次大会開催
2011年4月10日(日)第57回335-D地区年次大会に参加しました。当日は4月第一例会として花見を兼ねた移動例会となりました。23名の参加者は8時30分に快適な大型バスで三木を出発、途中円山川沿いの満開の桜を満喫しながら、L秋山の後輩が経営されている昼食場所の西田屋に到着、但馬牛の特別料理を堪能いたしました。
豊岡市民会館での年次大会は東日本大震災の復興支援の為、自粛ムードではありましたが、大変工夫された印象深いものでした。
L岩谷渉、L進藤庨が最年長特別賞を頂き、突然のことで驚き、当日出席されていたL岩谷も大変喜ばれておりました。
当クラブはガバナーズアワードとしてPR情報優秀賞を受賞しました。
和気藹々のうち、再度見事な桜並木に歓声をあげながら、帰路に着きました。




























