活動報告
事業終了後の交流委員会、L今井委員長のLINE本文を転載させて頂きます。
「交流委員会の今井です。本日は万博交流事業にご参加いただいた皆様と
ご一緒させて頂きました。交流委員長として無事に終える事ができ、胸を
なで下ろしております。不慣れな所があり、ご迷惑をお掛けした点もあった
かと思いますが、皆様のお力添えのおかげで無事に終える事が出来ました。
この貴重な万博の委員長と言う大役をお任せ頂いた西畑会長に心より
感謝申し上げます。また、企画にあたり多大なるご協力を賜りました
役員の皆様、委員会メンバーの皆様、そして資料作成から細かな作業まで
ご尽力頂いた高市様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで素晴らしい一日となりました。
今回の経験を糧に今後の活動にも繋げて行きたいと思います。引き続き、
どうぞよろしくお願い致します。」

上の画像は当日の関西万博会場にて我らがL源卓也氏がコモンズB館のアフリカ展示会場にて
購入した鉄製のお面です。価格交渉をし、2万円で購入されました。
10年後位には関西万博の貴重な品として、数倍の価値を生むのでしょうか?
2025年8月22日 金曜日 ネスタリゾート神戸 BBQデッキテラス
2025年8月22日、三木ライオンズクラブは、家族と共に楽しめる納涼例会をネスタリゾート神戸のBBQデッキテラスにて開催いたしました。当日は、会員とそのご家族が集い、豪華なバーベキューを囲みながら、親睦を深める和やかなひとときを過ごしました。開放 なテラスで味わう美味しい食事に、笑顔が自然とこぼれ、子どもたちの元気な声が響く中、大人たちも日頃の疲れを忘れリラックスした時間を満喫しました。夕暮れが訪れると、楽しいゲーム大会が行われ、大人も子どもも夢中に。会場は大いに盛り上がりました。そして夜空を彩る打ち上げ花火がクライマックスを飾りました。大輪の花火が夜空に咲き誇るたびに、歓声と拍手があがり、夏の思い出にふさわしい感動的なフィナーレとなりました。
世代を超えて交流を深めることができた本例会は、クラブの絆を一層強める貴重な機会となりました。今後も、地域に根ざし、笑顔あふれる活動を続けてまいります。
2025年8月8日 金曜日 センチュリー吉川ゴルフ俱楽部
2025年8月8日金曜日に「第3回三木ライオンズクラブカップ」が開催されました。今年は39名のジュニアゴルファーが参加し、緑豊かなコースを元気いっぱいプレーしました。
参加した子供たちは、クラブを握ると真剣なまなざしにかわり、各ホールでのプレーには驚くほどの集中力と笑顔があふれていました。
コンペ終了後の表彰式では拍手が送られ、子供たちの頑張りが称えられる温かい時間となりました。
そして子供たちお待ちかねの「じゃんけん大会」は大人も子供も大盛り上がり!
笑顔、そして楽し気な笑い声に包まれて私達三木LCメンバーは第4回の開催にむけて「もっと、楽しませてやるぞ!」と活力がみなぎりました。
MIKI LIONS CLUB CUPは三木LCが青少年の健全育成と地域スポーツ文化の発展を願い開催しているもので、今期で3回目を迎えました。年々参加者や観覧者が増え、地元ゴルフ関係者や保護者の皆様のご協力のもと、地域にしっかりと根付いたイベントへと成長しています。ゴルフというスポーツを通じて、地域の子供たちに挑戦の場と夢を提供するこの大会は、今や地元にとって欠かせない行事となりつつあります。
今後も地域と共に、子供たちの輝く未来を応援し続けてまいります。
2025年8月4日 月曜日 緑が丘小学校
8月4日月曜日に緑ヶ丘アフタースクールを訪問し、大型紙芝居や手品を披露しました。
マジックショーでは、巧みな!(笑)手さばきに笑いあり、ドキドキありの展開に、会場は終始あたたかい雰囲気に包まれました。普段とは一味違う特別な時間に子供たちの笑顔があふれ、楽しい夏の思い出の一つになったようでした。
第1489回例会 委員会の時間 L橘田 旺龍

誕生月の発表
左からL常深 裕史 次にプレゼントを贈呈する会長L西畑 智裕、3番目に
誕生月を迎えたL飯島 淳、そしてL福元 和宏


優勝は我らが会長のL西畑 智裕 しかし、残念ながら松葉での
親睦会はお仕事で参加出来ずでした。






























