マーケティング・コミュニケーション

令和3年9月21日(火)三木3ライオンズクラブ(三木、三木東、三木中央)合同開催 「第34回国際平和ポスターコンテスト」のポスター展示作業を行いました。

三木市役所みっきぃホールにて9月21日(日)~9月30日(木)まで展示しています。


三木東ライオンズクラブ、三木中央ライオンズクラブ、そして三木ライオンズクラブ、それぞれクラブの皆様のご協力を得てお届けする事が出来ました。
世界的なマスク不足の中、準備から寄贈までひと月を要しましたが、5月2日に三木市へ16000枚のマスクを寄贈することができました。子ども達や教育者の方々の為にお役立て頂ければ幸いです。

11月2日3日と三木金物祭りでした。私たち三木ライオンズクラブは、毎年、中古本と会員からの寄付の品物を販売し、その売上を三木市に寄付させていただいています。これからも皆様のご協力お願いします。

10月1日 加西市健康福祉会館

ラビィかさい にてガバナー公式訪問

3R1Zの合同例会が行われました。

今年の国際平和ポスターの展示を終了いたしました。

 

9/17~9/27まで 三木市役所プロムナードにて 三木市内の小学校5年、6年生が描いた ライオンズクラブ主催の国際平和ポスターを展示しています。

 

三木市役所での献血活動です。皆様、ご協力有難うございました

家族を含めた 例会でした。皆さん楽しみました。

場所は三木ホースランドパークのレストランハウス シンバでした。ここは、三木ライオンズクラブメンバーの L西村の経営するレストランです。

ホストタウンの三木市に滞在頂いている
ネパールパラリンピックテコンドーチーム 8月7日 午後19:30~
お世話をされているNPO法人ラリグラス 水場明美さんより、多くの市民との交流が出来れば。
との相談を受け、手作りではありますが午後19:30~(交流会)を持つことが出来ました。
約60名の皆さんに迎えられ、村岡県会議員や松原市議会議員、新井市議会議員も応援に駆けつけて頂きエールを頂戴した後、
選手の紹介やネパールの現状、
参加した市民とフリートークやテコンドー選手からちびっ子への指導等、
最後には、記念品贈呈として三木ライオンズクラブ会長(私:大西)及び三木東ライオンズクラブ宮崎会長からチャリティーで集まった約20万円の義援金の提供、
三木ライオンズクラブの幹事でもある、福農産業㈱の常務である竹内一也氏からは車椅子の提供があり、選手団からの謝辞と記念品を頂戴しました。
又、335D地区 3R GMT-FWT委員の竹内一人さんへ選手団より感謝の剣の贈呈が行われました。
約1時間の短い会ではありましたが、充実した時間を持てた事に感謝申し上げます。
ローアをしているのは、この度ご尽力頂きました両会長と三木ライオンズクラブの稲葉氏、三木東ライオンズクラブの興梠氏

2018年9月18日(火)~9月28日(金)の間

三木市役所プロムナードで国際平和ポスター優秀作品を展示しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。